CXとは?芸能界で気になる言葉の意味や使い方を解説【業界用語】




CX

皆さんは「CX」という言葉をご存知ですか?

一般的にはカスタマーエクスペリエンス(CX)の略で、「顧客体験」という意味です。

企業は顧客の体験に注目して、新しい価値を見出だす努力を行っています。

芸能界には業界用語(隠語)があり、CXという言葉は別の意味で使われています。

聞きなれない言葉なので、一般的には知られていません。

CXの意味

業界用語(隠語)でCXは、『フジテレビ』の事です。

テレビ局など電波を扱う媒体には「コールサイン(名前)」が与えられています。

JOCX-TVがフジテレビで、略してCXと呼ばれています。

放送局には局名告知が義務付けられており、放送の開始と終了する時に、または放送時間の途中に自局名を、視聴者や聴取者に告知しており、これをジャンクションとも呼びます。

コールサインとは、無線機で使われている識別番号です。とくにアマチュア無線を楽しむ場合は、無線技士の資格のほかに、無線局の免許を総務省から得る必要があります。この際、無線局の免許に無線局のコールサインが記されています。

無線局免許を受けると、総務省(総合通信局)が割当を行っています。

電波は国境を越えて到達するので、絶対に同じ識別信号が存在してはいけません。

その為、きちんとした国際的な取り決めの上で使用されています。

コールサインはテレビ局だけでは無く、無線機を所有する個人でも取得が必要となります。

携帯電話が普及する前は、登山をする人の中には無線機を持っていく人もいて、登山届にコールサインを記載していたようです。

日本ではすべて最初がJから始まり、放送局は 「JO…」、アマチュア無線局は 「JA…」になります。

CXの使い方

ここでは「CX」の使い方をご紹介します。

①「明日はCXに6時入りになります」

→明日はフジテレビに6時入りになります。

②「明日のスケジュールはCXのドラマの撮影です」

→明日のスケジュールはフジテレビのドラマの撮影です。

Visited 37 times, 1 visit(s) today