かぶるとは?芸能界で気になる言葉の意味や使い方を解説【業界用語】




かぶる

皆さんは「かぶる」と聞いて思い浮かぶのは「帽子をかぶる」「罪をかぶる」など、色々なイメージがあると思います。

とても広い意味で「かぶる」という言葉を使っている事が分かります。

芸能界の業界用語(隠語)にも「かぶる」という言葉があります。

一般的な「かぶる」と意味が違うのか、調べてみました。

かぶるの意味

①頭の上に乗せる、上にかけて覆うこと。(帽子、布団など)

②上から浴びること。 (水、波など)

③身に受けること。 (罪、借金など)

一般的な「かぶる」という意味は、この3つだと思います。

芸能界の業界用語(隠語)の「かぶる」にも幾つかの意味があります。

①出演者が他の出演者と同時に喋ってしまうこと。
②身体がカメラ位置に対して重なってしまうこと。
③キャラクターが似すぎてしまうこと。

主にこの3つで使われる事が多いようです。

特に先輩と同時に喋ってしまったり、自分のカラダで相手を遮って隠してしまったりすると、叱られてしまうケースが多いようです。

キャラクター(見た目、話し方、性格など)が似ていると、後から出てきた人はバッシングを受ける事もあります。

女優や大御所タレントと、衣装の色が被ったりすると、クレームが入る事もあるようです。

またスケジュールのダブルブッキングは裏かぶりといい、「同じ時間帯にテレビ番組に重複して出演してはダメ」という暗黙のルールに反します。

契約違反となり、カットされてしまったり、モザイクをかけられたりする事もあります。

「かぶる」というのは、色んな場面で「良くない状態」を表しています。

かぶるの使い方

ここでは「かぶる」の使い方をご紹介します。

①「トーク番組で前に出すぎて、先輩芸人にかぶってしまい頭を叩かれた」

→トーク番組で前に出すぎて、先輩芸人の姿を隠してしまい頭を叩かれた。

②「人気タレントとキャラがかぶり、共演NGになった」

→人気タレントとキャラが似すぎていると、共演NGになった。

Visited 14 times, 1 visit(s) today