ピンとは?芸能界で気になる言葉の意味や使い方を解説【業界用語】




ピン

「ピン」という言葉を書いて、人それぞれ思い浮かぶものが違うと思います。

・物を留める道具。
・ボーリングの瓶状の標的。
・ゴルフのホールに刺す目印。
・登山のハーケンなど。
・サイコロの数字の1。
・最上級のもの(ピンキリのピン)

この他にも色々と思い付いたかもしれませんね。

芸能界の業界用語(隠語)の「ピン」はご存知ですか?

ピンの意味

芸能界で「ピン」は、1人で活動する芸人の事を指す言葉です。

単にピン、ピン芸とも言います。

ピン芸人は、コンビやグループに属さず1人で活動しています(笑い芸人や漫談家、1人コントを演じるコメディアン)

でも落語家、講談師、奇術師などはピン芸人とは呼びません。

中にはコンビやグループを組んでいても、ピンでの活動が中心となっている人、R-1ぐらんぷりなどの催しに出場する為に、ピンとして活動する芸人もいます。

ピン芸の芸風としては、「漫談」「モノマネ」「1人コント」フリップなどを用いた「小道具芸」、「リズムネタ(歌)」などがあり、中にはカラダを張った芸風や裸ネタの芸人もいます。

コンビと違って、「ボケ」や「ツッコミ」が出来ないので、ワンパターンになりがちな為に、奇抜なスタイルになる傾向があります。

またコンビからピンになった芸人が、俳優活動で活躍するケースが最近増えている傾向にあります。

コンビの場合、相手のキャラに合わせる必要があり、その分ピンは縛りが無く自由というメリットもあります。

どちらが成功するかは一概には言えず、それぞれのメリットとデメリットがあります。

どちらにしても、オリジナリティや個性が求められるのは同じです。

ピンの使い方

ここでは「ピン」の使い方をご紹介します。

①「相方が引退してピン芸人になったが、今の方が人気が出て売れっ子になった」

→相方が引退して一人で芸をしているが、今の方が人気が出て売れっ子になった。

②「ピンでコントをしていたら俳優のオファーが来て、月9の出演が決まった」

→一人コントをしていたら俳優のオファーが来て、月9の出演が決まった。