本読みとは?芸能界で気になる言葉の意味や使い方を解説【業界用語】




本読み

皆さんは「本読み」と聞いたら、「本を読むこと」、「読書家」という意味を想像すると思います。

これ以外にも「本読み」と呼ばれる芸能界の業界用語(隠語)があります。

業界用語は一般の人に分からないように、暗号のような意味合いがあります。

「本読み」は、主にドラマや映画や舞台などの演技をする現場で、俳優や女優に使われている言葉です。

本読みの意味

ドラマや映画や舞台などで、稽古の前に俳優や女優などの出演者を集めて、作者や演出者などが脚本、台本を読み聞かせた後に、その作品の意図を伝える作業の事を『本読み』と言います。

本読みが終わった後に、役者の方からの質問タイムとなります。

脚本については脚本家に、演出に関する部分は演出家に、疑問点を質問をします。

本読みが行われているのは、リハーサルルームのような場所が多いようです。

リハーサルルームは、よくある会議室のようなテーブルと椅子が置いてあるだけの殺風景な部屋で、そこでみんな並んで座っている感じで、華やかな芸能界とは違うイメージです。

台本が素晴らしいと、「本読み」の段階で泣いてしまう役者やスタッフもいるようです。

でも台本の出来が悪いと、脚本家には針のむしろになるそうです。

プチサプライズがある場合もあり、出演者に誕生日が近いの人がいると、バースデーケーキや花束を贈られる事もあるようです。

一気に場の雰囲気が明るくなり、打ち解けた感じになれるのでチームワークが作りやすくなるようです。

本読みの様子は、ネットニュースになったり、出演者のブログなどで紹介される事が多くなっています。

特にドラマは視聴率を上げる為にも、ネットニュースで取り上げられると話題作りになるようです。

本読みの使い方

ここでは「本読み」の使い方をご紹介します。

①「初めてのドラマの主役なので、本読みから緊張してしまった」

→初めてのドラマの主役なので、台本の読み聞かせの時から緊張してしまった。

Visited 27 times, 1 visit(s) today